毎月第3土曜日AM7:00
月例しずおかマラソン開催中


2011年10月11日

イクメン日本代表 安藤哲也 in 静岡

イクメン日本代表 安藤哲也 in 静岡
先日、静岡市駿河区「来てこ」で
育児に積極的に参加する「イクメン」
として有名な「安藤哲也」さんのお話しを聞いてきた。

安藤さんは、日本初の父親支援事業
Fathering Japan」を立ち上げた人。
(自分は安藤さんの事を知らなかった

今は、父親も育児に積極的に参加する時代。
そんな父親が育児を楽しむ為に
何をすれば良いのか教えてくれた。

話しの内容はココでは語れません。
ごめんなさい。
今回の参加者に向けられた話しであって
人それぞれ様々な考え方があると思うので。

イクメン日本代表 安藤哲也 in 静岡
静岡市の子育てサークル「よしよし」さんが
今回のイベントを企画。

会場には26名のパパ達が
子供と奥さんを連れて集った。

イクメン日本代表 安藤哲也 in 静岡
安藤さんのお話の時は、
隣の部屋で、助産師さんが無料で子供を預かってくれる。

お母さん達は別室で
フラワーアレンジメントや
お料理教室などに参加。




自分は軽い気持ちで参加し、
父親は、休みの日子供と公園で遊ぶとか
子供を寝かしつけるコツとか
そんな事を教そわるのかと思ってた。

しかし、安藤さんの話は
もっと本質的な話しで、
刺激的だった。

他の父・母親達に
育児の過程でどんな事が起っているのか
安藤さんや、安藤さんの知り合いの
体験談を教えてくれ、
そして、父親は何をするべきか
ハッキリ示してくれた。

安藤さんの考えは自分も共感でき、
もっと早く安藤さんの話を
聞いておけば良かったと思う。




子供が出来て半年位経った父親が
安藤さんの話を聞けば
離婚率は下がると本気で思います。




「よしよし」さん素晴らしい企画を
ありがとうございました。
楽しく育児をしていきます。



追伸
今回のイベントを教えてくれた
Kさんに感謝。
来週も会えると良いですね。







同じカテゴリー(育児)の記事画像
登呂遺跡へ子供と行ってきた
静岡市公園プール開き
はぴままカフェin静岡市駿府匠宿
城北公園の夏祭り
藤枝 古民家ホール 楽創倶楽部
親子自然あそび
同じカテゴリー(育児)の記事
 登呂遺跡へ子供と行ってきた (2016-06-27 15:58)
 静岡市公園プール開き (2012-07-18 01:39)
 はぴままカフェin静岡市駿府匠宿 (2011-09-08 19:21)
 城北公園の夏祭り (2011-07-24 21:48)
 藤枝 古民家ホール 楽創倶楽部 (2011-06-18 22:41)
 5/21.22 子供向けイベント すくすく博覧会 (2011-05-15 21:52)

Posted by コウくん at 19:00│Comments(0)育児
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。