2016年03月04日
心屋さんが静岡市で講演会

きょうは静岡市民文化会館へ
最近話題の心屋さんの講演会を聞きにいってきました。
1年位前でしょうか、ナイナイアンサーというテレビ番組で
悩める芸能人のトラウマを解消していく心屋さんが気になって
著書も何冊か読んで気になっていました。
しかし最近では教祖のようになってきて
若干引き気味に見ていましたが、
良い意味で期待を裏切られるお話で
大変楽しく満足でした。
会場1,200席が完売で、女性が9割以上
40代の方が中心。
静岡県では初めての公演という事でしたが
心屋さんの奥さんの実家が浜松という事で避けていたそうです。
がんばる教から、がんばらない教になろうよ!
っていうのがメインメッセージでしたが
会場は笑い声が頻発する明るいムードで、
中盤は心屋さんお得意のみんなで言葉を発する事をしました。
言葉を言っている時に泣き出しだりする人が躊躇しないように
会場を暗くするよう心屋さんから指示があったのですが、
言葉を発し始めると本当に泣き出す人が多くいらっしゃいました。
心屋さんがいくつもの言葉を発するので
私たちは真似をして言葉を発するのですが
そのうちの幾つかの言葉が自分の心に鳴り響くのを感じました。
その言葉を日常の中で呟くと良いそうです。
後半は心屋さんの弾き語り。
歌というよりは、先ほどの言葉を歌にのせて届けてくれる感じで
応援ソングのようでした。
心屋さんも言っていましたが、
綾小路きみまろさんや、嘉門達夫さんのと同じラインの
講演というか漫談というか楽しくなる内容でした。
ラストは参加者の質問コーナー
40代の女性の悩みに対して
歌で応えてくれました。質問した女性も感動してました。
完璧でなくても良いよ、間違っても良いよ
いつでも僕が応援してるからね!
ってメッセージをいただけて心強かったです。
この人はみんなに愛されますね!
人気の理由がとても良くわかりましたが、
40代くらいの母親がメインターゲットですね。
また静岡で心屋さんが来る時は参加したいと思います。
Posted by コウくん at 23:01│Comments(0)