2011年02月20日
親子自然あそび

冬は、どうしても家にいる事が多くなって
子供を外に連れて行くコトが少なくなり、
ウチの子供も欲求不満気味。
今日は静岡市日本平にある、
しずおか里山体験学習施設「遊木の森」で行われた
となりの森フェスティバルへ行ってきました。
ココは静岡市街地近くにある森の中に作られた
親子が自然体験できる施設です。
この日はエコエデュというNPO法人が開いたイベントがあり、
おおよそ100人の幼児~小学生と、
その親達があつまり自然の中で遊びました。
参加費は1家族たったの500円。

どんぐり駒に、我が子も夢中でした。

竹を削って、箸作り。

おにぎりを持ってくれば、焼きおにぎりを作れます。
森の中で食べる焼きおにぎりは、格別に美味しかった。
里山汁も振舞われました。

舗装された道があるので、普通の車で来ても安心。
子供達は、飛んだり跳ねたり転んだりして大はしゃぎ。
こうやって五感を使って遊ぶコトって
子供にとって大事な事ですよね。
中には、はしゃぎ過ぎてチョットした怪我をする子供もいましたが、
こうやって痛みを知るコトも、必要な経験だと思います。
枯葉を集めたり、どんぐりを使ってあそんだり
昔ながらの遊びを学べる機会って
最近ナカナカないので、ホント貴重な体験ができた。
もちろん自分も楽しみました。
この施設は普段は、無料で利用するコトができます。
エコエデュはこの施設で週3回里遊び教室「かやっこ」を開いています(有料)
我が子が、自然の中で夢中で遊ぶ姿を見ていると
自分の子供の頃もそうだったからか
安心します。
またこの施設に遊びに行きたいと思います。
Posted by コウくん at 00:19│Comments(0)
│育児